今日の成果

今日も1週間ぶりのレッスンでした。

指使いで、ちょっと混乱していたハノン15(5パターンのリズム)で、合格。
バイエルも、59と60が合格。

バイエルは、ともに、
・ノーミス
・強弱記号
・音読み
をクリアしての合格となるので、今までのようにはサクサク進まず、1回のレッスンで2つが限界っぽい。

今までは、あまり指の位置が移動しなかったが、この先、音符は簡単だが、音が飛ぶようなところも出てくるようす。
鍵盤を見ないでどこまでいけるか?によるけど、そっちの方が楽かな?
(まぁ、「ザナルカンドにて」とか、広い音域で弾くので、それに比べれば…)

わりと、音符数が多くても、動きが短調なものは、簡単な気がする。

どれも、覚えてしまえば、弾けそうな曲だけど、覚えてしまうと練習にならないので、きちんとその一瞬で楽譜を読んで弾くようにがんばってます。

これから、教室のピアノを時間貸ししてくれるらしい。
レッスンでは、YAMAHA C5Lを使っているので、生ピアノを弾く機会が増えて嬉しい。


今日も1週間ぶりのレッスンでした。

指使いで、ちょっと混乱していたハノン15(5パターンのリズム)で、合格。
バイエルも、59と60が合格。

バイエルは、ともに、
・ノーミス
・強弱記号
・音読み
をクリアしての合格となるので、今までのようにはサクサク進まず、1回のレッスンで2つが限界っぽい。

今までは、あまり指の位置が移動しなかったが、この先、音符は簡単だが、音が飛ぶようなところも出てくるようす。
鍵盤を見ないでどこまでいけるか?によるけど、そっちの方が楽かな?
(まぁ、「ザナルカンドにて」とか、広い音域で弾くので、それに比べれば…)

わりと、音符数が多くても、動きが短調なものは、簡単な気がする。

どれも、覚えてしまえば、弾けそうな曲だけど、覚えてしまうと練習にならないので、きちんとその一瞬で楽譜を読んで弾くようにがんばってます。

これから、教室のピアノを時間貸ししてくれるらしい。
レッスンでは、YAMAHA C5Lを使っているので、生ピアノを弾く機会が増えて嬉しい。


たまに、何を目的にピアノを弾いて、何のために今の練習をしているのか?というのを考えることがある。

これは人によって考え方が違うので、いちがいに何があっているというのはないとは思うが、私は、楽譜を忠実に再現することを大切だと考える方。

たぶん、コードとか覚えて、好きな曲のメロ譜とかを見ながら、好きにアレンジしながらアドリブで弾くのも楽しいかもしれない。

だけど、私は、楽譜を正確に読んで、ピアノも生ピアノで、いかに綺麗で、その曲を表現するのに最適な音色を出せるか?にこだわりたい。
ピアノ1台で、本当にたくさんの音色があるから、それを引き分けられるようになりたい。

電子ピアノで録音とかすると、だいたいそれなりに綺麗に聞こえる。
正直、生ピアノの方が、綺麗に聞かせるのが難しい。

だからこそ、生ピアノで綺麗に聞こえるように練習したい。


ピアノを弾ける人ってどういうことだ?

私は、まだバイエル60なのに、ザナルカンドにてのような曲も弾くことができる。
聞けば、それなりに聞こえるはず。
それでも、ピアノが弾けるうちに入らないと思う。
だって、他の曲はほとんど弾けないのだから。
もちろん、練習すれば弾けるようになる。
練習して弾けるようになったからといって、それはピアノが弾けるということになるのだろうか?
練習すれば、私にも難しい曲は弾ける。
弾けるって、どういうことなんだろう?